2009年12月25日金曜日

第12回「不登校の頃の自分考察と今」パート4

----

ハッピーホリデー!!皆さんチキンに浮かれてましたか?うみほどコラムです。


そんなうっくんは23日にフリースペースのクリスマス会をして食べ過ぎ・・・。

おなかが痛くなりブログを書く気力が無くブログを放置・・・。


24日は家で張り切ってご飯を作って、もちろん食べ過ぎ・・・。

おなかが痛くなりブログを書く気力が無くブログを放置・・・。


そんな学習能力がないうっくんがお届けする。うみほどコラムです

最近アクセスも増えてきたんです

これからもちゃんと書くようにするので毎週水曜日深夜はチェックしてくださいね-。

さてさて今回はまとめのパートです。最後になると思いますのでお付き合い下さい。



そんなこんなで
(11回もみてね!)

良い人間だけが、他人を喜ばせたり、楽しい気分にさせたり、する訳じゃないんだ

ということを、気がついてから自分の中で何が変わったか?どこが大きく変化したか?

そんなことを今になって考えてみることにします。

「良い自分。」悪い自分。」この2つが自分の中にあり

不登校真っ最中に思っていた、

≪現在は悪い自分。」であり、「良い自分。」になりたい。≫

この一連の心の動きは、「向上心」とも取れます。

しかし自分の心は「良い自分。」悪い自分。」のどっちが良いというわけではなく

前回のパートで書いているように自分の心は良い面も悪い面も2つで1つである。

ということに気がつきました。

と言うとは、

この「向上心」ってのは無駄なことではないかな?って考えています。

自分であること、が大事なわけであって今の悪い自分。」が駄目なわけではなく

これからの「良い自分。」が良いわけでは無いと言うことです。

ということは?

大切なのは今の自分だけです。

ただそれでけで、オッケーなのです。

そこで評価されるならしてみろ!ってことです。しかもその他人の評価でどうって事もないんです。

「今の自分でいいんだ。」ってことが思えるようになると、

どこかで聞きましたが、生きてるだけで丸儲けなのです。

そんなことで、今まで自分自身で縛られていたモヤッとしたものと、決着をつけたと言うわけです。


誤解しないで読んでほしいのですが、何もすべての向上心を無駄とは言っていません。

ただし、向上心を間違ったとらえ方をすると、そのこと自体に捕らわれ

自分で自分に制約をかけて、動き辛い状況にしているのではないか?と考えます。





さてさてやっと最後の話しになります。なにが残ったって?

今のうっくんが考える心の形ってなんだってことです。今まではコインって言っていましたが

前回の終わりで違う形です。みたいなことを書き残しています。

ここまでの話しをすべてみてくれた方は、少しは想像できているでしょうか?

簡単に言うと球状です。「やっぱりな。」って声が聞こえそうです

球状なのでどこが良くて、どこが悪いなんて境目がないからわかりません。

その物体が重要なのです。



形的にはきれいに丸くなく、ボコボコとしたいびつな形だと思います。

なぜなら得意な事もいっぱいありますが、不得意なこともいっぱいあります。

でもそれでいいんです。

困ったならそこを足せばいいだけな話しです。

いつやったって本当に遅くない。流されずに自分でやろうと思ったときがその時期です。



質感的には、柔らかくあってほしい。ここは願望を入れておきます。

おそらくこれから、もうちょっと年を重ねていくと、固くなってきてしまうのだと思うのですが、

自分で成長している。成長したいと思っている間は、形の変化を伴うため

柔らかい質感でいたいなぁ。と思っています。

変化は成長であり、未来である。

子どもが、何もしてないように見えても、

いろんな事を考えて成長しているし、変化している事を忘れないで下さい。



構造的には二重構造だと思います。

ボコボコしている部分は大人になってから付け足したもので、

さほど大切なものとは考えていません。

しかし球状の心の芯は大切だと考えています。ここが揺らぐことはないです。

ここを子どもの時に、どうやって作っていくかそれが重要だとです。

「すっごい楽しい」「すっごい嬉しかった」が非常に必要で

「すっごい苦しかった」「すっごい辛かった」はあまり必要と感じません。

なぜなら前者は未来が見えるが、後者は未来が見えないからと私は考えます。

後者は過去を支えることは出来ますが、それしかしてくれません。

時間は残酷なもので今から未来へ一方通行です。

前者はこんなに楽しいこと、嬉しいことがあれば未来も嬉しいことがあるだろうと、

過去の自分から、未来の自分へ希望を持たせてもらえます。



そして人の心は弱い。

だけど、それでいいじゃん。

虚勢張らずに、出来ないことは「出来ない。」って言い合えるようにしようよ。

無理してこうなりたい、ああなりたい、無駄な向上心は自分を辛くさせるだけだ。

そして、体だって風邪を引くんだから、

心だっていつも調子がいいわけじゃないんだよ。

良いときだって悪いときだってあるじゃないか。

それでいいじゃん。

むしろそれが普通で、無理して強がらなくていいんじゃないか?

時に弱い心をさらしても、時代は「個」の時代だ、だれも攻撃しないよ。

まあしかしその時に、自分がないと辛いんだろうけどね。



というわけで、最初にこのパートを書こうと思ったきっかけは

このパートだけ書くつもりでいたんです。

でもこれだけ書いて読み返したら、すごい誤解がうまれるなぁ。

と思ったのでなぜそんなことを思うようになったのか?ということで

書くことにしたんですが、いかがでしたでしょうか?

ではではこれからもうみほどコラムよろしくね。








2009年12月17日木曜日

第11回「不登校の頃の自分考察と今」パート3

----
みなさんこんばんわ!うみほどコラムのうっくんです。

今日はものごっつ寒いですね。この冬一番の寒気だとか

明日は雪が降るとか降らないとか言ってますね。コタツから出られなくなりそうです。

最近の話をすると、ギターを始めてみました。

エフがパッとできないので、ひたすら練習したいところですが

うみほどコラムも書かなければいけないところなのでこっちも困ったものです

さてさてこのパートも3回目です。

毎回まとめて書くぞ!と思って書いているのですが

どうも自分のことだと長くなってしまうようです…。

しかも読みにくいと思いますが、もう少しお付き合いください。



回復期後半です。

この頃の話をすると、不登校からの脱出のきっかけってなんですか?って聞かれます。

普段はこのコラムでも書いたとおり、「そこを探っても意味無いですよ。」というのですが

せっかくなので今回は、書いてみましょう。

きっかけと成り得るのが、まずは親の理解です。これがなければ、まず回復はなかったと思います。

時間を与えれば、子どもは勝手に回復していきますが、

この時期、親の子どもへの理解のない行動は、

たとえて言うと、充電中の携帯電話のコンセントを途中で抜く行為になります。

親主導で無理に動かそうとしても、すぐ動けなくなってしまいます。

幸い私の場合は、不登校初期のうちに親の会に母親が参加してくれたので

嫌な思い出はそんなにありませんでしたが、

混乱状態が続いていたらと想像するとゾッとします。
(この話は前回も触れているので詳しくは10回を見てください。)




ある程度回復してくると、自分の事を考えるようになってきます。

このテーマを悩める環境はとても大切だったと感じています。

問題に蓋を閉じてなかったことにするのではなく、

本当にこの苦しさは何なんだろう?どこからきているのだろう?

その探求こそが、今の私の生きるための平穏の土台となっているわけです。

安定した空間と、人間関係ができたこの時期にしっかり悩むことができ、

その貯金で今生きている気がします。

そのまま「ぬぼー」っと生きていたらどうなっていたのか、そっちの方が心配です。




そして前回の2つの自分の話がどうなったか?ってことなんですけど、
(詳しくは10回目で)

当時私は心の中で「良い自分。」と「悪い自分。」を分けて考えていました。

その間でどうしょうもなく苦しく、日々葛藤していました。

いつからいつと言うのは詳しく覚えていませんが、

おそらく2年近く悩み続け、ついに自分なりの答えがでたのです。

コインのように自分の心が表と裏で出来ているのならば

裏と表でどちらが良いと言う事ではなく、そもそも1枚のコインなわけで

「良い自分。」だけが自分では無いのではないか?

1枚のコインが自分という存在ならば、今の「悪い自分。」も自分ではないのではないか!

どっちも自分ならそれでいいじゃん。弱くたって、駄目だって、自信がなくてもいいじゃん。

と思えるようになり、何故か逆に自信が出てきました。

そうは言っても基本的には、「悪い自分。」も自分だけど「良い自分。」の方が良いんだろうな?

ということをこのことを考え付いた15歳の頃はまだ思っていたんですけどね。





そんなことを考え付いた頃から、急に暇になってきて

母親と一緒になら結構いろんな所にいけるようになってきました。

でも「良い人間が良いんだろう。」その頃はまだ思っていて、

何処に行っても私は人に気を使っていました。

良い子を演じているわけではないけど、そっちの方が自分も楽だし

相手も喜ぶだろうと思ってそんな人間をやっていました。

17歳位の時、母親の関わっていたNPO法人のつながりでクルージングに誘われました。

その頃の私はやっぱり気を使って船の上で、ジュースをだしたり、お皿をだしたり、

お手伝いを誰から言われるわけでもなく自らしていました。

そしたら、怒られたんですよ

そりゃーびっくりですよね。喜ばれると思ってやっていたわけですから。

なんで怒られたかというと、

「海!お前は大事なお客さんなんだ!!だから楽しみなさい!!!」って

私の中の何かがはじけました。そりゃードカーンと。

あぁ。「良い自分。」が必ずしも相手を喜ばすわけじゃないんだ。

となるとコインの裏表の評価なんてものは存在しないってことになります。

確かに500円玉の表と裏どっちが、良い悪いなんてなくて、

「どっちも存在して500円玉なんだ。」と思えるようになり

そこから飛躍的に楽になるのはその瞬間からではなく、もうちょっとしてからです。

やっぱり言われたときは、なんで怒られるのかわからなかったですが

色々考えて時間が経って意味がわかるようになってきました。

というわけでこの2つがきっかけといえば、きっかけなわけです。


でも実は今の自分はコインなのか?と問われると、コインではないと思います。

そのあたりは長くなってしまったので次回にとっておくことにします。
































2009年12月10日木曜日

第10回「不登校の頃の自分考察と今」パート2

----
こんばんわー。毎週水曜日深夜に更新しているこのコラムもなんと10回目ゆう★



飽きっぽいうっくんが10回も続くとは思っていなかったのでびっくりです。



これからも毎週水曜日に書くようにしますのでがんばりまーす。



さて前回の続きということで考察してみましょう。







というわけで、今回は回復期の話をしたいと思います。



よく元気になったきっかけは?とか聞かれますが



「ゆっくり休む」コレしかない訳です。



休めた感覚をつかむと急に暇になってくるんです。



言葉では「あれしたい。」「これしたい。」という時期もありますが。



つかめた時は行動も伴います。



そこまでいくと、正直不登校という状態ではなく普通(?)の状態に戻っているんですけどね。







しかしなぜ休めたのか?







実際に不登校になりたての時期は、相当親もパニック状態でした。



学校行っているときなんか一度も開けなかった、自分の部屋のドアを開けて



「今日は学校に行くの?」なんて聞いてみたり



数時間後に「明日は行くの?」なんて聞いてみたり



「テストだけ受けてみたら?」なんて無理な注文を強いてきたりしていました。



まあ正直パニックしていたのを、今も恨んでいることはないんですけどね。



そのころは今よりは、不登校の認知が進んでいなかったので



普通に学校行かなくなったら、そらぁ驚くでしょうしね。



いい子ではなかったけど、そこそこ普通にしていましたからね。



でもこのように、慌てていたり、パニックを起こしていたり



学校に戻そうとする努力を親がすればするほど



学校が心底イヤになった私の気持ちは、マイナスの方向へ進んでいきます。



たとえ身体的には、休んでいても、心は落ち着かないし



身体も緊張状態が続き休まりません。



なんで学校に行けないのか?なんでこんなに辛いのか?



この原因が、不登校になった直後はわからないので余計に苦しいわけです。



しかし、今の私は元気(?)です。



普通に外も出られるし、人ともしゃべられるし、仕事だって少しだけですがしています。

(当時はどれも出来なかったわけですが・・・。)



なぜ休めた感覚をつかめたのか?何が機転になったのか?









親からの今日は学校行く?明日は?テストは?部活は?転校は?などなどを



ストレスになるように、うるさく言わなくなったのは親の会に行ってからです。

(親の会とは、不登校の子どもを持つ親たちが話し合う自助グループのようなものです。)



私の親はおそらくこんな状況で、こんな事をしてるんですけど、どうしたらいいんでしょうか?



そのような親の会でよくある話を、聞いてきたんだと思います。







話はすこし飛びますが、親を支援して子どもになんの役に立つのか?と言われますが



私の場合は親からの今日は学校行く?明日は?テストは?部活は?転校は?が



とりあえず1週間くらいおさまりました。



そしてまた始まるのですが、次の親の会に行くと1週間が少し伸びて10日とかになり



また行くと2週間になり、3週間となり、言わなくなる。なんて目に見える効果があったわけです。



あとは親がイライラしなくなったって事も非常に大きかったです。







子どもの不登校ですが、親(保護者)をサポートすることで、子どもに影響を与えることは確実だと考えます。



なぜならば子どもの子育ては、親がするからです。



実際に多くの時間を過ごすのは親なので、そこでどのように接してあげるかは大きなポイントになります。



家が居心地が良く、家が居場所になり、家が基本にあることが、子どもにとって心強いものです。



私は不登校真っ只中の時期は、すべてが敵と考えていました。



しかしこのように家にいることを、肯定してもらえたことで



そのような考え方は、氷が解けるように少しずつ変わっていきました。



親の考え方ひとつで、子どもは大きく左右されるものです。



しかも子どもと接するより、親と接するのは100倍も簡単なことなので



是非親の会は行ってもらいたいものですね。



でも2年半は家を基本にひきこもっていたのですが、同時に大事なのは時間ですね。





また長くなってしまったので切ります。



次は回復期後半です。次回も期待してね!!

2009年12月6日日曜日

12月5日ニョッキの様子♪

----
みなさん、こんにちは! ニョッキブログにお久しぶりの73です。



昨日は12月第一回目のニョッキをしました。



今回、私は久しぶりの参加になったのですが、その様子をお知らせしま~~す。





まず、お昼前くらいからもう2名ほどきていました。

その二人は夕方になるまでずっとスマブラ&ジャスティス学園をエンドレスでやっていましたよ。格闘ゲームはみんなに大人気ですね。



あの、前から思っていたのですが、スマブラって格ゲーなんですか?

格ゲー好きの人にとってみたら、ちょっと位置が違うのかなあ…?とか思ったり。思わなかったり。

スマブラがあれほど大人気というのは、最大4人までが自由に動き回って闘えるあの自由な動きがヒットしたんだろうなと思うのですが、王道の格ゲーという位置づけはできるのか!?どうなんだ!?と思ったわけです。

まあどっちでもいいですよね!! ちょろっと気になったので・・・・・



今日はどんなお昼かなー☆ と思っていたら、トマトスパゲッティおはなでした。



トマト



じゃーん!!

あまりの熱々っぷりにカメラのレンズが曇り、何も見えません。





tomato2



レンズの曇りが取れたころには、皆さんはもう、食べておりました。



にんにくをきかせて、トマト缶を3つも投入!!

ジューシーな味がしました。煮たトマトは、美味。





料理好きの人がネモネットには多いので、美味しいものが食べられて、しあわせでございます。

おいしかったですね。





その後は、各々、好きなように過ごしていました。

多かったのはTVゲームかな。マージャンをじゃらじゃらしていた人たちもいました。



あと、おしゃべりしたり、漫画を読んだり。





さあ、

おやつの時間です!!



りんご蒸しパン赤りんごを作りました!



スタッフIくんと参加者のSちゃんが作ってくれて、大変美味しくできていましたよ。



作成中



つくっております。



最初にりんごをレンジでチンして、そのりんごから出た水分ごと生地に混ぜ込んだとのこと。





むしぱん



甘みがふんわり・美味しい蒸しパンでした。まじうますぎたので、自分も後日作ろうと思います。



蒸しパンってなぜあんなにしあわせな気持ちになるのか・・・・・・至福のおやつタイムでした。





この日はあいにくの大雨!で、公園へ遊びに行く予定もあったのですが残念ながらできず・・・。

次回のニョッキでは天気が晴れることを期待したいですね!



さて、いよいよ2009年のニョッキは残すところあと1回。

みなさん、ぜひ遊びにきてくださいね。

見学も大歓迎です。お待ちしています♪



(73)





===次回ニョッキ!のお知らせ====




【日時】 

 2009年12月19日(第3土)

 12:00~18:00

 子ども・若者チーム会議「鍋」18:00~21:00

 ※ユースフェスタの実行委員会もやります!! いろいろ楽しいことを企画中なので、覗きに来てみてね!




【場所】

 フリースペースユニーク3F



【アクセス】

 新京成「高根木戸」駅より徒歩すぐ。





===================

2009年12月5日土曜日

11月21日(第3土)ニョッキ!の報告

----

こんばんは~。かがろです。

今日は、ユースフェスタの会議がこま家で開催してたのですが、
かがろは風邪っぴきのため、お休みです。ゴホンゴホン
何はともあれ、風邪の時はゆっくりしてるのがいいですね。
しばらく寝てたらよくなったので、ブログ更新にやってきましたー!

なんと、ニョッキはここ最近、毎回見学者の方がいらっしゃいます。
この日も、3家族くらいいらっしゃいました。
皆さん、ぜひ、お気軽に見学にいらして下さいね。

では、ニョッキの報告で~す。


■お昼ごはん

▼ホットプレートいっぱいの焼きうどんでした!
 おいしかった~。
 カツオブシが踊っているのが、とてもおいしそうでわくわくしました。






■ニョッキの様子

★外で遊ぶ

▼この日は、外に遊びに行く人達と、フリースペースで待っている人達と、別れて行動しました~。
 外に行った人達は、公園で野球をしました。
 ボールが飛んでいく瞬間を、見事に捕らえた一枚ですね!




★フリースペースで遊ぶ

▼フリースペースで待っていた人達は、スピードをやったり・・・




▼ルービックキューブの一面を超すばやくそろえてくれる子がいたり・・・(すごすぎる!)




▼どうぶつの森でまったりしたりしてました♪




▼終わりの方では、麻雀もやっていました。
 この手牌は、いさ氏いわく、結構“キタ”らしいのですが、皆さんわかりますか?




■おやつ

▼この日は、人数が多かったおかげか、おやつも出ました~!
 やはり、おやつがあるとテンションが上がりますね。

 *ホットケーキの生クリーム添え(メープルシロップトッピング)です*




■子ども若者チーム会議「鍋」


皆でご飯を食べながら、ワイワイ会議をするのが、
鍋会議です。

この日は、ユースフェスタについて、話し合いました★

ユースフェスタの日が決まりました~!!
2010年3月6日(第1土)

葛飾シューレ中学校を借りて開催しま~す。
ぜひご予定下さい。

皆で、色々企画を出していますよ。
今のところ・・・

@室内雪合戦
@校舎全てを使った密告中
@巨大だるまさんが転んだ etc...

などなど、多数出ています。どんなフェスタになるか、どうぞお楽しみに~。


▼キムチ鍋をつつきながら、皆で話し合いをしました。
 最後はラーメンを入れました。おいしかった




ではでは、また明日もニョッキです。
沢山のご参加、お待ちしていまーす。


(かがろ)


===次回ニョッキ!のお知らせ====

【日時】 
 2009年12月5日(第1土)
       12月19日(第3土)
 12:00~18:00

 ※19日(第3土)は、18時より「鍋会議」があります。そちらもぜひご参加下さい。

【場所】
 フリースペースユニーク3F

【アクセス】
 新京成「高根木戸」駅より徒歩すぐ。

===================


2009年12月3日木曜日

第9回「不登校の頃の自分考察と今」パート1

----
みなさんこんばんわ。うみほどコラム始まります。

風邪を引いてしまい、書く気力が出ずに一週間お休みしてしまいました。

風邪も治ったので元気にうみほどコラム再開したいと思います。

ちなみにアウター問題は素敵なジャケットを買えたので

この冬はあったかく過ごせそうです



さて今回のテーマですが

不登校の問題だけだと、何だかいつも行き着く所が

同じになってしまうので、すこし趣向を変えてみようかな?と

実験的に見切り発車でお送りしようと思います。

このコラム実は、書くことを決めてから書いているわけではないです。

パソコンに座ってから出てくる、生っぽい感じでやってます。

まあでもいい所をつければいいなぁ。さていってみましょう。



さてうみほどコラムの、うっくんネモネット理事長は

中学生の頃不登校でした。

とってもとっても苦しくて、先が見えず非常に不安な毎日が続いていました。

とってもとっても苦しいのに、何が苦しいのかさえもわからないし

何故不安なのかも、自分ではもちろんわかりません。

当然人に聞いてもわかるはずありません。

まさに「お先真っ暗」この言葉を本当に理解した感じです。

今も不安だから、もちろん将来のことも当然不安なわけです。



そんな不登校の頃の自分は

「だめだ。」「できない。」「人より遅れてる。」など、ネガティブなことしか考えられませんでした。

そんな自分は駄目な存在なわけであって、

もちろん自分のことを好きになるわけなんてありませんでした。



そんな考え方をしていると、

「こんな自分になりたい。」という自分を作り出していました。

どんな自分かというと

勉強が出来て、野球部でレギュラーになれて、モテモテだ!という自分です。

しかし、学校に行っていないと

勉強はしていませんでした。やりたくてもやる気力すらありませんでした。

なので当然ながら勉強は出来なくなっています。

野球部のレギュラーも学校に行っていないので、部活に出ること自体出来ていません。

自分の部屋を中心に、生活していましたので周りに女の子はいるわけありません。

もちろんモテモテにはなれません。

どれひとつ不登校の頃の自分は、なりたい自分を叶えられていませんでした。



そしてこの自分考察の中でポイントになるのですが、

このような3つの条件を、クリアした自分は「良い自分。」であると考えていたことです。

逆のことも当時考えていて、

3つ条件をクリアしていないから、今の自分は「悪い自分。」であると考えていました。

「悪い自分。」から「良い自分。」になろうとして学校に行こうとすると、

嫌な気分になってくるし、身体症状もでるわけです。

不登校のときの感覚は、わかりやすく言うと風邪をひいた時の感覚に近いと思います。

食欲もなくなるし、友達とも遊びたくなくなるし、出かけたくないし、勉強もしたくないし、

そもそも立ち上がるのもしんどいです。ついでにコラムも書きたくなくなります
(風邪を引いたときに全部したいぜ!って方はいないですよね・・・。)

というわけで、なりたい自分になるためには学校に行かないと達成できないので

この3つの条件を叶える事は不登校中にはできませんでした。

そして「だめだー。自分はだめだー。」というのが始まって、それがループしていました。

そうすると冒頭で語った先が見えない真っ暗な気分に突入するわけです。



このように当時の自分は、「良い自分。」「悪い自分。」を分けて考えていました。

なりたい自分と、なれない自分に挟まれても苦しんでいました。

しかしこのような気持ちを、不登校真っ最中に言語化していたわけではなく

数年経ってから、苦しさの原因を探求して、整理して言語化しています。

得体の知れない苦しさが何処から何処から来るかわからないし

不登校真っ最中の自分は、何故苦しいのか全然わからないし

ただただ毎日不安でものすご~~~く苦しかったのです。

自分の体験を通して言えることは、第6回のコラムでも書いたんですが、

こどものつらい気持ちを、そのままわかってあげて欲しいのです。




さて長くなってしまって皆さん大変だと思うのでココで1回終わりにしようと思います。

来週の次回は、回復期の話と、コインのような裏表が自分だと思っていたのが

どのような形が自分なのか?まで書けたらと思ってます。

もちろん回復期までが長くなってしまったら3回にわけます。


2009年11月22日日曜日

お久しぶりに競馬 byこま

----
お久しぶりです、こまです。
だいぶサボってましたが久しぶりに競馬の予想でも...

さて、明日はマイルチャンピョンシップです。
天皇賞で8才にして始めてのG1タイトルを勝ち取ったカンパニーが有終の美を飾れるか非常に楽しみなレースです。

僕の予想は
◎カンパニー
○スマイルジャック
しかし、これは順当なペースでレースが進んだ場合です。
ペースによっては
キャプテントゥーレとザレマが絡んでくるかもしれません。

買い方はまだ考え中です。


2009年11月21日土曜日

11月7日(第1土)ニョッキ!のご報告

----
こんばんは、かがろです。

最近とても寒くなってきましたね!
どうぞ風邪にはお気をつけ下さい。

それでは、11月7日ニョッキのご報告です。


■お昼ごはん

この日は、お好み焼きを作りました!
Tさんのカンパで、お肉、キャベツ、おやつなどを頂きました。
Tさん、ありがとうございます。

▼やはり、大勢で食べる粉ものは、ホットプレートが良いですね。




▼完成~!
 皆でお茶を飲みながら、頂きました。
 おいしかったー。




さて、皆でお昼ご飯を食べたら、次は遊びです!


■ニョッキの様子

▼やっぱりスマブラ!
 ニョッキには、某プレ〇テ2コントローラーを変換できるすばらしいものがあるので、
 初めてやる人もやりやすいと思います。(体験談)




▼「フリースクールフェスティバル」というのが11月23日(月・祝)に東京で開催されるのですが、そこで各地のフリースペースが布に色んなメッセージを書いて送る、“夢ッセージ”という企画があります。
ネモにも布が送られてきました。
さて、何を書こうかな~?




▼皆書いています。なにを書いているのでしょうか・・・?




▼完成~!
 あ、あれ、でも、ユースフェスタの広告ぽい・・?い、いえいえ、これもメッセージですよね。
 2月に、葛飾シューレ中学校で「ユースフェスタ」が開催されるので、皆さんもぜひ遊びに来てくださいね~。




▼端っこの方に、なぜかジャス〇ウェイと、メ〇沢君がコンボで並んでいます。(笑)
 メ〇沢君、なんだかすっごく上手!




それでは、また明日のニョッキでお会いできたら嬉しいです。
第3土曜日のニョッキは、子ども・若者チーム会議「鍋」があります。
そちらもぜひおいで下さい。


最近、見学者の人もよく訪ねて来られています。
暇だー!と思ったとき、ぜひ見学にいらして下さいね。
(かがろ)



===次回ニョッキ!のお知らせ====

【日時】 
 2009年11月21日(第3土)
 12:00~18:00

【場所】
 フリースペースユニーク3F

【アクセス】
 新京成「高根木戸」駅より徒歩すぐ。

===================

10月17日ニョッキ!のご報告

----
こんばんは、かがろです。お久しぶりです。

夕方に全て書き終えて、さあ投稿!とボタンを押したら、いきなりパソから「無線ランが繋がりません」と言われ、全て消えてしまいました。ガーン・・・。orz
私はこういう時、パソコンに裏切られた・・!と思うのですが、まあ、コピーしておけば良かったんだよな・・とか、色々自己修復しました。
でも、頑張ったものが消えるって、本当にショックですよね。しょぼーん。しばらく漫画を読んで心を癒しました。(漫画は傷ついた心を癒します)

これを教訓に、投稿前はかならずコピーをしよう・・・。

さて、気を取り直して、
気がつくと11月も半ばで、あと一ヵ月半したら、今年も終わりなんですね。
時間の早さにびっくりです。
そんなこんなで、ご報告が遅れてしまいました。すみません。
うっくんのうみほどコラムのすごさに、圧巻!です。うっくんお疲れ様です。m(_ _)m

それでは、ニョッキのご報告です。


■おやつ


▼この日は、白玉でお汁粉を作りました!
 あたたまりましたよ。おいしかった~。




■ニョッキの様子


▼ルービックキューブと、将棋ドミノをしました!
 ルービックキューブは、実は9マスよりも4マスの方が難しいらしいです。
 将棋ドミノは、もくもくとやってしまいます。(ただ、やや倒れにくいのが弱点)




▼なんと、ニョッキ中に漫画を描き上げてくれた子がいました!
 す、すばらしい~!!
 しかも、「漫画用原稿用紙」に描いております。
 下の写真は、描き途中です。





▼完成~!
 原稿を冷蔵庫に貼り付けてくれました。





----★まんが劇場★----

▼ブログ掲載にOKを貰ったので、掲載しまーす!
 携帯で撮ったので、画像がちょっとぼけてしまっているのですが、
 ぜひぜひ読んでみてください。
 某ポケモンのパロディだそうです。(^-^)









1コマ目の勢いがいい感じですね。かわいい!
また描いてね~!


----★おわり★----


この日は、子ども・若者チーム会議「鍋」はお休みでした。
次の11月21日(第3土)は、開催するので、
そちらも是非ご参加下さい。
来年2月開催予定のユースフェスタについて、話し合うと思います。

それでは、また!
(かがろ)


===次回ニョッキ!のお知らせ====

【日時】 
 2009年11月21日(第3土)
 12:00~18:00
 子ども・若者チーム会議「鍋」18:00~21:00

【場所】
 フリースペースユニーク3F

【アクセス】
 新京成「高根木戸」駅より徒歩すぐ。

===================